Quantcast
Channel: 詩人PIKKIのひとこと日記&詩
Browsing all 5481 articles
Browse latest View live

デモクラシー・ナウ!情報 : 学生字幕翻訳コンテスト2019(第5回)

Dr.パルナサスの鏡-https://gyao.yahoo.co.jp/p/00274/v10434/ 今年で第5回目になる学生字幕翻訳コンテスト。詳細が整いましたので、お知らせいたし ます。 http://democracynow.jp/contest/ 世界各地の公共メディアで放送されている「デモクラシー・ナウ!」は、現代社会の直面...

View Article


古い詩

   三月 大好きな三月が遠ざかってゆく 「三月がいちばん好きな季節」と 君がつぶやいたから 故郷が三月の水底に 溶け始めた雪の間からきらりきらきら 光の素足が行きかい 川面がまた今年も顔をのぞかせる頃になると 「福寿草を採りに行こう」と父が呟く 残雪でまだらになった丘を いくつもいくつも越え 風の橋をいくつも渡り ああ 今年もやっぱりだ 同じ川のほとりから 頭をのぞかせている福寿草の蕾たち...

View Article


修学旅行の夢

ぼくの夢はいつもカラーで 音が聞こえたり匂いや触感さえもある 時には空からの墜落感や 性的な満足感さえも 時には 泣き叫んだり 蹴りを入れたり 目一杯殴りつけたり 昨夜修学旅行の夢をみた 好きだった娘が 行かないというので もうどうでもいいなとぼんやりしていた バスが次々と発車してゆくので 行き先を確かめずに乗車したら なんと! 琵琶湖一周のバスなんだとか 「北海道行きのバスはないのか?」と...

View Article

詩 心はいつも孤独な狩人

釣りは魚との知恵比べなんだという 開高健の持論に納得する 知恵比べなくして何のための人生かと 子供時代あちこちに罠を仕掛けたのも それに近い思いだったのだろう 殺された命を食べては この世界を理解する 夏にはサイロの漆黒の闇に眠り 人工衛星や流れ星を背に牛乳配達の日日 たまの休日には 鮑や海鼠や雲丹を採りに海へとさすらう 北海道の狼はなまらグルメで 内臓だけ食べ後は残すので神になった 熊は肝が...

View Article

ブログ記事をまた・・

観てて思わず涙がウルウル・・・ 『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2015/12/18放送分』(地盤が日本一地盤が脆くて鉄道工事では最難関で旭川アイヌ人技師カネトさんたちが建設に奮闘 ーhttp://gyao.yahoo.co.jp/player/11027/v00004/v0000000000000000258/?list_id=2104416 ー蟹座のしたで妹を撲る 寺山修司 ー...

View Article


そこまで日本人からむしり取るのか (ユニセフ、ACジャパン) 晴彩のブログ

ユニセフという世界的な慈善団体(?)があるのは有名ですね。本当に慈善なのかは私には判りません。 国連にあるユニセフとアグネスチャンで知られる日本ユニセフ教会とは別ものだという事はご存じだと思います。でも完全に別ものかというとそれはそれで疑問ですね。 テレビなどで寄付を呼びかけてるのは国連とは関係ない日本ユニセフ協会のユニセフですね。これをACジャパンが支援してるのですから、怪しげですよね。...

View Article

サキノハカといふ黒い花といっしょに    宮沢賢治

反戦詩をランダムに それと以前アップした戦争についてのリンク集もこっちに   サキノハカといふ黒い花といっしょに    宮沢賢治 サキノハカといふ黒い花といっしょに 革命がやがてやってくる ブルジョアジーでもプロレタリアートでも おほよそ卑怯な下等なやつらは みんなひとりで日向へ出た蕈のやうに 潰れて流れるその日が来る やってしまへやってしまへ 酒を呑みたいために尤らしい波瀾を起すやつも...

View Article

反戦詩をランダムに

◆アーサー・ビナードが絶賛。「革命の詩人」という呼称が唯一相応しいふるさと北海道の詩人   馬車の出発の歌                小熊秀雄 仮りに暗黒が 永遠に地球をとらえていようとも 権利はいつも 目覚めているだろう、 薔薇(ばら)は闇(やみ)の中で まっくろに見えるだけだ、 もし陽(ひ)がいっぺんに射(さ)したら 薔薇色であったことを証明するだろう 嘆きと苦しみは我々のもので...

View Article


【必読】天皇が遺伝子組み換え米で新嘗祭を執り行なう未来(katsuko)

●日本の農業が穀物メジャーに食い荒らされる  2015年の農協改革を皮切りに、安倍政権は日本の食料安全保障を弱体化させる政策を次々に推進していっている。  理由は、別に「日本の食料安全保障を破壊しよう」といった話ではなく、単なる特定企業のビジネスのためだ。...

View Article


詩 サクランボの実る頃 キリスト 村上昭夫

サクランボの実るころになると 悲しみで毎年いっぱいになる ぼくの家でできたサクランボは 町でまったく売れなかった 町が小さかったせいもあるし 北海道の開拓農家ではどこでも サクランボの樹を植えていたから 光を浴びてキラキラ輝く サクランボの実ほど美しいものはない すくっと大地に立つ サクランボの樹ほど神々しいものはない 父はそれでも毎年 サクランボの樹の元へとでかけてゆく...

View Article

<みなぶん>図書館利用者情報 半数が提供 増える捜査協力 内心の自由、せめぎ合い続く

...

View Article

pikkipikkiさんの投稿したなう

最近愛飲してるのが、癖のない桑の葉茶。 他の茶に混ぜても相性抜群…効能は、便秘改善(整腸作用)ダイエット(太りにくい体)二日酔い予防(肝機能強化)メタボ予防(脂肪増加抑制)糖尿病予防(食後血糖値上昇をゆるやかに)…代表的成分は、ビタミン、K、Mg、鉄、ミネラル、食物繊維、フラボノイド いよいよ米以外に食べる物がなくなり・・毎度恒例の「三色丼」と若布汁を作った。...

View Article

松本昌次のいま、言わねばならないこと~富士正晴という人がいた

 富士正晴という人がいた。1913(大正2)年10月30日、徳島県の村に生まれる。家族と転々としたあと生涯の後半生を、竹藪に囲まれた丘の上のボロ家に憮然として坐りつづけた。それでも、詩・小説・評論・伝記・雑文・中国文学の翻訳etc、50冊余の著作と多くの文人画を残した。...

View Article


詩 亡国と屠殺に備えよ

反ファシズムどこか 統一戦線さえできないというのに ましてやテロなどは有効とは思えない あらゆる命は二束三文で殺されている 金のあり余るスパイは 生徒会から町内会や大企業労組まで あらゆる組織を牛耳っている カルト支配の数匹を殺しても 違う顔をした属国奴隷家畜が 新たな支配者として君臨するだけ それよりも不服従とサボタージュを心がけよう クビにならない程度にサボり...

View Article

””学校給食が危ない!魚、牛乳、野菜!牛乳の見分け方”” 金沢京子

復興牧場の汚染牛乳の生産はただちに中止すべき。大臣の肩書欲しさに福島の汚染米を千葉の小中学校の給食に導入した桜田は最低だ。森田健作千葉県知事も同罪だ!...

View Article


【冷血】安倍政権 氷河期世代を餌食に❗ 伊達直人2nd

安倍政権「就職氷河期支援策」で非正規労働者を食い物に 政府が6月に閣議決定する「骨太の方針」に盛り込む「就職氷河期世代支援プログラム」に、あの竹中平蔵東洋大教授(パソナグループ会長)の影がチラついている。...

View Article

疲れたので詩作と大好きなランボーの詩で一服したい

十数年前に、初めて買ったパソコンがIBM社製だったので、日本製パソコンメーカーの取り扱い説明書はチンプンカンプン。彼らの日本語力が駄目なのか・・それともぼくの国語力が不十分なのか・・どっちもどっちかもしれないが、IBM社製の取り説はなまらすぐれてた    また見つかった 何が    永遠が    海と溶け合う太陽が フランスの詩人、ジャン・二コラ・アルチュール・ランボー(1854-1891...

View Article


故エンデ(『モモ』『ネバー・エンディング・ストーリー』)等の減価し死滅する地域通貨

 @freie_Herz 長谷部先生「他国の同種の法に比べて、要件が甘い。首相の主観に依るのは危険」「内閣が法律と同格の政令を出せる、となると令状無しで拘束することも不可能でなくなる」古舘「とんでもない人が権力を持ったら、明日から全く世界が変わることも」 pic.twitter.com/1HcBPVUTjd @kiyomizu5...

View Article

恐れていた日米FTAは5月の始めには合意  最新の詩 穴好キスト先輩 ぼくのラジオはキチガイラジオ

恐れていた日米FTAは5月の始めには合意しています  山田正彦 恐れていた日米FTAは5月の始めには合意しています。米国農務長官のTwitterで明らかにしていました。 TPPが発効して半年、日欧EPAが発効して4ヶ月。日本の牛肉、豚肉、チーズバターなどの乳製品は、2割から3割輸入が急増しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 日本の未来を左右する北海道の未来案

世界的にはロシア人が人が良くて…と言われてきたが、それに輪をかけた的が道産子だった。 鈴木宗男佐藤優両氏がまだ現役だった頃、発電施設のない北方領土 の住民たちにジーゼル式発電機を贈ろうとしたら、地熱発電式に替えてくれと… 修理容易さと燃料問題…ロシア進出の道産子ほとんどが大損ダメージを受けた。ほとんどの資産やノウハウを、提携したロシア人に奪われてしまった...

View Article
Browsing all 5481 articles
Browse latest View live