呼びかけ:コメと野菜でつながろう!-コロナで飯が食えない人が増えている
笠原です。お願いです。 ---------------------- コロナが落ち着いてきたとはいえ、まだまだ今日の食事もままならない人たちがいることは、ご存知だと思います。 米農家が、それならお米を提供しよう。 野菜農家が、私は野菜を提供しよう。 町場の人は、では、送料を負担しよう。 こうして始まった。小さな組織「コメと野菜でつながる百姓と市民の会」。みなさんからのカンパをお待ちしています。...
View Article世に倦む日日 @yoniumuhibNHK、番組打ち切りにするしかないな。日本の公共放送がこん
週刊文春の記事を読んだ。カイロ大に入学したけれど、講義に出てないんですよね。言葉が全然わからなくてノートを録れなかった。友人の証言が出てくる。結局、父親の人脈と財力で「卒業」した。大学側は既成事実を否定できず、必死で擁護している。エジプトにとって残念な話。https://www.nikkansports.com/general/news/202006090000749.html …...
View Article太田昌国のコラム : 「これでは分からない 世界のいま」―NHK番組が孕む問題
●第44回 2020年6月10日(毎月10日) 「これでは分からない 世界のいま」―NHK番組が孕む問題...
View Article公開質問状 : なぜ賭博は「君が代」不起立の懲戒処分より軽いのですか?
根津公子と申します。 皆様ご承知のように、犯罪行為を繰り返してきた黒川元検事長に対して安倍内閣が下した。措置は訓告。 私たち、「君が代」不起立・不伴奏で懲戒処分を受けてきた東京と大阪の教員・元教員有志は、この措置の落差に驚き怒り、以下に示す公開質問状を出すことにしました。 「趣意書」と「公開質問状」を貼り付けます。 賛同される方は、根津宛 nezu.kimiko@gmail.com あるいは伏見宛...
View Article山形映画祭ニュース:YIDFF2019 上映作品 劇場公開情報
http://www.labornetjp.org/news/2020/1591789427959staff01 ================================================================ YIDFFニュース <2020年6月10日号>...
View ArticleAKIRA[B-ch]
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v13116/ もう一度見る AKIRA[B-ch] AKIRA[B-ch] ウォッチリストに追加する もうすぐ終了2020年6月11日(木) 23:59まで Twitter もうすぐ終了 Twitterでシェアしよう...
View Articleアリの一言~コロナ禍と徳仁天皇―”無為の知恵”
http://www.labornetjp.org/news/2020/1591829365593sasaki コロナ禍と徳仁天皇―“無為の知恵“ 2カ月前に「徳仁天皇は『ビデオメッセージ』を発してはならない」と書きましたが(4月9日のブログ参照)、その後も天皇は何も「メッセージ」を発していません。理由は分かりませんが、この状況はたいへん意味のあることです。...
View Article朝鮮人犠牲者追悼式典への「誓約書」要請に抗議
2020年6月11日、「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」をめぐる東京都の対応に抗議する研究者や弁護士、文化人ら117人が共同声明を出した。内容は以下の通り。 慰霊の公園で死者への差別と 冒涜を許してはならない 東京都に朝鮮人犠牲者追悼式典への「誓約書」要請の再考と 横網町公園の趣旨に反する集会への対処を求める ……………………………… 趣 旨 ………………………………...
View Articleとんでもない省令案!農水省放牧禁止阻止パブコメ本日(6/11)最終日
北穂さゆりです。 コロナ禍、中抜き問題で揺れる国会では、国民が知らないうちに、日本の畜産業において家畜の放牧飼育を禁止するという、とんでもない省令案が通ろうとしています。信じがたいことです。 どこからそんな省令が湧いてきたかというと、豚コレラは野鳥が運んでくると農水省は思い込んでいて、だったら空からウィルスが降って豚に感染するのを、屋根を作って防ぐ場合じゃないかという暗黒の中世みたいな発想です。...
View Article【予約締切/満席御礼】第100回 VIDEO ACT! 上映会~『沖縄と本土一緒に闘う』完成上映
土屋トカチです。 2020年6月18日(木)に開催するビデオアクト上映会のご案内です。 記念すべき100回目です。 *注*コロナ禍で中止した、4月23日(木)上映会の再企画です。 今回は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、 参加人数を事前確認する目的で【予約制】としました。 6月11日(木)正午現在、予約数が上限に達しましたので 予約を締切らせていただきます。...
View Article石垣島自治基本条例は意見表明権の証し 弁護団に聞く
http://www.labornetjp.org/news/2020/1591880557655yumo 石垣島自治基本条例は意見表明権の証し 弁護団に聞く 動画(10分57秒) 石垣島自治基本条例義務付け訴訟が、6月9日結審した。弁護団の大井琢弁護士(弁護団長)、中村昌樹弁護士に同訴訟の意義について聞いた。 大井琢弁護団長↓ 中村昌樹弁護士↓ 話していただいた内容は、 ・義務付け訴訟とは...
View Article希望のまち東京をつくる会:宇都宮氏の政策チラシを作成
http://www.labornetjp.org/news/2020/1591882891105staff01 紅林進です。 宇都宮けんじ氏が、7月5日投開票の都知事選への立候補を表明しましたが、宇都宮氏が代表を務める「希望のまち東京をつくる会」は、都政改革へ向けた宇都宮氏の政策を記載したチラシを作成しました。 このチラシは都知事選告示日前日の6月17日(水)まで配布することができます。...
View Articleきろくびと : ドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣にな れないのか』公開
http://www.labornetjp.org/news/2020/1591872620815staff01 きろくびと/浦安ドキュメンタリーオフィスの中山です。 現衆議院議員の小川淳也氏を17年を追ったドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣にな れないのか』が、あさって6/13(土)からポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽 町で公開されます。...
View Articleきろくびと : ドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣にな れないのか』公開
http://www.labornetjp.org/news/2020/1591872620815staff01 きろくびと/浦安ドキュメンタリーオフィスの中山です。 現衆議院議員の小川淳也氏を17年を追ったドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣にな れないのか』が、あさって6/13(土)からポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽 町で公開されます。...
View Article“人種差別を美化する”映画「風と共に去りぬ」、配信から消える 猿渡由紀
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20200611-00182752/ 映画の評価は、時代によって変わるもの。永遠に名作と讃えられる作品がある一方で、価値観の変化に耐えられなくなる作品もある。...
View Article「パラサイト」とカズ・ヒロが受賞、視聴率は史上最低。今年のオスカーが教えてくれたこと
https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/ 「パラサイト 半地下の家族」で史上初めて英語以外の映画が作品賞を取るという、すばらしいことが起きた今年のオスカー授賞式は、一方で、視聴率が史上最低という、悪い意味での歴史も残してしまった。授賞式の興奮が少し落ち着いた今、今年のオスカーから学んだことを、振り返ってみよう。 統計はもうあてにならない...
View Article朝鮮人犠牲者追悼式典への「誓約書」要請に抗議
2020年6月11日、「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」をめぐる東京都の対応に抗議する研究者や弁護士、文化人ら117人が共同声明を出した。内容は以下の通り。 慰霊の公園で死者への差別と 冒涜を許してはならない 東京都に朝鮮人犠牲者追悼式典への「誓約書」要請の再考と 横網町公園の趣旨に反する集会への対処を求める ……………………………… 趣 旨 ………………………………...
View Article賛同募集:「福岡市民の個人情報を防衛省に渡すな!」
http://www.labornetjp.org/news/2020/1592009353448staff01 〔福岡Т・S〕 転送・転載歓迎 福岡市の「忖度市長」高島市長は、新型コロナウィルス感染パニックのドサク サにまぎれて、6月5日、同市の18歳と22歳の市民の名簿を防衛省に渡しました。 同省はこれを使って、自衛隊入隊の勧誘を行います。...
View ArticleAmazon Ringは危険な警察とのパートナーシップを中止すべきだ
情報提供 : 小倉利丸 世界各国のBlack Lives Matterの大規模な抗議行動が広がるなかで、警察の取り締まりもまた深刻になっています。目にみえる暴力だけでなく、監視ツールを使い、近隣住民を警察の監視の手足に利用して、ますますコミュニティを分断してリスクを高める傾向があります。 以下に紹介するのは米国の電子フロンティア財団のウエッブに掲載されたAmazonと...
View Article