Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5481

アメリカ先住民文学の傑作『リトル・トリー』をまた読み返していたら大好きな鳥ミソサザイが出てきた

    ミソサザイ
 

少し前深夜の山道で
危なく鹿をひき殺すところだった

急ブレーキで止まった車の前を
ゆうゆうと歩いてゆく母鹿と
その後ろからちょこちょこと二頭の仔鹿

そのふんわりとした
こげ茶色の毛並みをみていたら
前の勤め先の廊下のガラス窓に
何度も何度も衝突して
窓の外の青空へ戻ろうとしてた
雀よりも小さな小鳥を思い出した

その小鳥を
両手で抱きかかえると
なんてふかふかのコーヒー色の
なんて柔らかな柔毛

「もうガラス窓なんかに騙されるなよ」と
高く 高く
放り投げたあとに
涙ぐんでいる自分がいた


ウイキペディアでちょっとだけ疑問解消を。
エスキモーやアイヌ民族から、スカンジナビア半島にまである「口琴」のようにユーラシア大陸に共通する文化なのかもしれない。
より広範囲に、新大陸にも共通なものはシャーマニズムで、たぶんより古い氷河期からの・・最古の文化なのだろう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5481

Trending Articles