それはルール(規則)についてではないかと思う。
以前テレビを観ていて感心したことがある。
目の見えない小学生への漢字についての授業だった。
その字がどんな字なのかを理解してもらうために
左側が意味を表わし、右側に音を表わすものがくる・・
という基礎的な事ばかりではなく、偏やツクリの歴史や意味を
中国の古典から説明さえしていた。
その時感じたのは、日本語はなんて論理的なんだろ(木は木偏、魚は魚偏)
その教育方法を普通の学校でも採用すべきでないか・・だった。
科学でもなんでも、あらゆるものにはルールがあり、それなしには全体を俯瞰することができないのに・・
あまりにも断片的知識の丸暗記のみを強制しすぎるので学校や勉強嫌いな日本人ばかりになってしまったんではと思う。
以前テレビを観ていて感心したことがある。
目の見えない小学生への漢字についての授業だった。
その字がどんな字なのかを理解してもらうために
左側が意味を表わし、右側に音を表わすものがくる・・
という基礎的な事ばかりではなく、偏やツクリの歴史や意味を
中国の古典から説明さえしていた。
その時感じたのは、日本語はなんて論理的なんだろ(木は木偏、魚は魚偏)
その教育方法を普通の学校でも採用すべきでないか・・だった。
科学でもなんでも、あらゆるものにはルールがあり、それなしには全体を俯瞰することができないのに・・
あまりにも断片的知識の丸暗記のみを強制しすぎるので学校や勉強嫌いな日本人ばかりになってしまったんではと思う。