Image may be NSFW.
Clik here to view.
(日本最古の神社のひとつとか・・縄がなかったらほとんど諏訪の御柱と同じ!)
朝霧川は細すぎて
名もない川で家もない
朝には霧が立ち込めるて
朝起きリスが枝で飛ぶ
朝霧川の源流を
牧場の裏で見つけたよ
ぼくしか知らない秘密の基地
足下から海へ流れ出す
昼近く放牧の牛来る頃から
寝そべって半日見飽きない
牛と樹と白樺並木と草原の
谷間から紺碧の海
◆ぼくの体験からの結論を先に書いておくと・・完璧なピラミッド型身分制社会の自衛隊警察で自殺パワハラ殺人が多いのは、他官庁と少し違う(戦前冤罪や暴力や虐殺やりたい放題だった日本軍憲兵や公安警 察特高)・・ただ他官庁や大企業も警察軍隊化しつつある。労基署も証拠あってもブラック企業犯罪無視が多い。特に大企業やカルト絡み相談は、労基署課長から「帰れ!二度とくるな」等と二度言われたことがある(高給官僚にとって大企業やカルトに逆らうと官僚人生が終わりになるから)・・
◆昨日新手詐欺的手法で、ヤマト運輸に六千円騙し取られた話し続き・・注文商品を受け取り拒否で損害与えた会社にはお詫びしたいが、メールブログで 書いたようにとんでもなく悪質な話し。ヤマト運輸だけか、他社もなのか不明なので要注意!「既に届けた」悪質嘘後に謝罪無しなので、連休明け後に!
交 通事故でも、録音や写真が後から証拠に。傷ないのに二回も文句を言われた事が・・警察以外公務員も嘘が多いので録音を習慣に。ヤマト運輸の「配達した」 (まだ配達されてない)という配達員の嘘も酷かった・・数個口なのに目をつけたらしく、配達直後に「金額が足りなかったので」と六千円多く徴収された。
少し前に配達しにきたけど、受け取り拒否した。一切謝罪もなしに受け取れないし。なんで詐欺師会社に六千円多くはらわなきゃならんのだ!
◆うろ覚えだけど・・宮沢賢治の授業での注連縄についての説明は、雷だったと思う・・縄文時代やアイヌや古代日本では、人間には理解できない、人間以上の力を持つものすべてが神だった。(アイヌでは動物神が多いが雷や疱瘡まで神=祖先譚を伴う守護霊)
一万数千年前縄文時代〜続く蛇信仰(一万数千年前〜縄文土器は単に縄目で滑り止めで一万年も続くはずない)・・三種の神器の鏡は蛇の目(古代日本語でカガ は蛇)、剣は蛇の形、現在も沖縄で使用の勾玉も蛇の形、神奈備山もトグロを巻いた蛇ではと思う。舟に不可欠な縄も、麻等で縄文時代初め頃から使用
◆信仰宗教では、悪しき物や災害から命を守るため、無用殺害を戒め命の尊重を説く(米国原爆や先住民虐殺は必ず報いが!)。元石原都知事3・11直後「天罰 だ」発言、自分らがもたらした人災後に瓦礫焼却放射能汚染も鬼畜以下!・・古代中国の謎の宗教集団墨家「非攻専守防衛」も古代日本やアイヌに近い
記紀には、ギリシャ神話と類似した話しが多い・・雷の子を産んで死亡したイザナミを、地底に訪れたイザナギが、「見るな」とのタブーを破りイザナミを見た ら蛇や雷の纏わりついた女神配下に追いかけられ、逃げる途中に投げつけたのが桃(桃太郎のように若返り効果)・・守護霊ならアイヌで世界一発達!