土屋トカチです。
私が監督を務めました
ドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』
劇場公開、再始動のお知らせです。
以下、転載歓迎。
____________________
劇場公開、再始動。
ドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』
https://www.ari2591059.com/
ぼく、営業成績トップ。
いま、終日シュレッダー業務。なんで?
営業職34才の男性が、個人加盟型労働組合に加入。
職場の改善を求めて闘った3年間の記録。
____________________
2019年8月、レイバー映画祭で初披露。
同年9月、貧困ジャーナリズム賞受賞。
同年10月、山形国際ドキュメンタリー映画祭にて上映、大きな反響を得る。
同年12月より、名古屋・シネマスコーレから劇場公開開始。
2020年3月、大阪・シアターセブン。
そして4月、横浜シネマリンでも公開が始まりました。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
長らく劇場公開が中断しておりました。
この度、5月23日(土)より大阪・シアターセブンにて、劇場公開が再開します。
新型コロナウイルス感染予防対策を実施された上での再開です。
ミニシアター応援のためにも、是非お越しください。
なお、大阪・シアターセブンにて、
先着で『アリ地獄天国』グッズを無料配布させていただきます。
数に限りがございます。お早目にお越しください。
●大阪・シアターセブン http://www.theater-seven.com/
5月23日(土)~6月5日(金) 6日以降は未定。
5/23(土)・24(日) 17:20
5/25(月)~29(金) 14:00
5/30(土)・31(日) 11:00
6/1(月)~5(金) 11:20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『アリ地獄天国』(日本/2019年/98分)
・山形国際ドキュメンタリー映画祭2019 公式上映作品
・貧困ジャーナリズム賞2019 受賞作品
・第15回トルコ国際労働者映画祭 公式上映作品(2020年5月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●イントロダクション
日本政府の重要政策のひとつ「働き方改革」が叫ばれているいま、
労働環境の改善が深く問われている。きっかけのひとつに「ブラック企業」
「ブラックバイト」なる言葉が広く認識され、大きな社会問題となってきた
ことが挙げられる。異様な労働環境のもと、長時間労働を強い、法律を無視し、
人権を踏みにじるような企業経営は、あとを絶たない。
大企業での過労死や過労自死も記憶にあたらしい。
本作「アリ地獄天国」は、理不尽な労働環境に置かれた30代の正社員が、
改善を求めて個人加盟型の労働組合に加入し、たたかった3年間の記録である。
どうすれば真の意味で「働き方改革」が実現できるのか。
この映画体験は、そのヒントになるかもしれない。
●ストーリー
とある引越会社。社員らは自らが置かれた状況を「アリ地獄」と自虐的に呼ぶ。
それは、長時間労働を強いられ、事故や破損を起こせば借金漬けに陥る状況を指す。
営業職の34才の男性は異議を唱え、一人でも入れる個人加盟型労働組合に加入した。
すると、粉塵の舞うシュレッダー係へ配転され、給与は半減。のちに懲戒解雇に追い
込まれた。事由を記した「罪状ペーパー」なる掲示物も全国支店に貼りだされた。
間もなく解雇は撤回されたが、復職先は再びシュレッダー係。それが2年間も続く。
さらに、法律違反である労働組合への不当労働行為が発生。
「差別人事」の実態も取材を通じて明らかとなった。
一方、大学時代からの親友の自死を止められなかった監督は、後悔の念に苛まれていた・・・。
生き残るための、労働映画(ロードームービー)、誕生!
●スタッフ
取材協力:プレカリアートユニオン
ナレーション:可野浩太郎
主題歌:マーガレットズロース「コントローラー」
構成:飯田基晴
整音:常田高志
企画:小笠原史仁・土屋トカチ
広告デザイン:信田風馬(創造集団440㎐)
制作:映像グループ ローポジション・白浜台映像事務所
配給:映像グループ ローポジション
監督・撮影・編集・構成:土屋トカチ
●予告篇
https://youtu.be/HJlKqMX_IV8
映画『アリ地獄天国』に関する、お問い合わせ・詳細は
公式ウェブページ https://www.ari2591059.com/
私が監督を務めました
ドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』
劇場公開、再始動のお知らせです。
以下、転載歓迎。
____________________
劇場公開、再始動。
ドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』
https://www.ari2591059.com/
ぼく、営業成績トップ。
いま、終日シュレッダー業務。なんで?
営業職34才の男性が、個人加盟型労働組合に加入。
職場の改善を求めて闘った3年間の記録。
____________________
2019年8月、レイバー映画祭で初披露。
同年9月、貧困ジャーナリズム賞受賞。
同年10月、山形国際ドキュメンタリー映画祭にて上映、大きな反響を得る。
同年12月より、名古屋・シネマスコーレから劇場公開開始。
2020年3月、大阪・シアターセブン。
そして4月、横浜シネマリンでも公開が始まりました。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
長らく劇場公開が中断しておりました。
この度、5月23日(土)より大阪・シアターセブンにて、劇場公開が再開します。
新型コロナウイルス感染予防対策を実施された上での再開です。
ミニシアター応援のためにも、是非お越しください。
なお、大阪・シアターセブンにて、
先着で『アリ地獄天国』グッズを無料配布させていただきます。
数に限りがございます。お早目にお越しください。
●大阪・シアターセブン http://www.theater-seven.com/
5月23日(土)~6月5日(金) 6日以降は未定。
5/23(土)・24(日) 17:20
5/25(月)~29(金) 14:00
5/30(土)・31(日) 11:00
6/1(月)~5(金) 11:20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『アリ地獄天国』(日本/2019年/98分)
・山形国際ドキュメンタリー映画祭2019 公式上映作品
・貧困ジャーナリズム賞2019 受賞作品
・第15回トルコ国際労働者映画祭 公式上映作品(2020年5月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●イントロダクション
日本政府の重要政策のひとつ「働き方改革」が叫ばれているいま、
労働環境の改善が深く問われている。きっかけのひとつに「ブラック企業」
「ブラックバイト」なる言葉が広く認識され、大きな社会問題となってきた
ことが挙げられる。異様な労働環境のもと、長時間労働を強い、法律を無視し、
人権を踏みにじるような企業経営は、あとを絶たない。
大企業での過労死や過労自死も記憶にあたらしい。
本作「アリ地獄天国」は、理不尽な労働環境に置かれた30代の正社員が、
改善を求めて個人加盟型の労働組合に加入し、たたかった3年間の記録である。
どうすれば真の意味で「働き方改革」が実現できるのか。
この映画体験は、そのヒントになるかもしれない。
●ストーリー
とある引越会社。社員らは自らが置かれた状況を「アリ地獄」と自虐的に呼ぶ。
それは、長時間労働を強いられ、事故や破損を起こせば借金漬けに陥る状況を指す。
営業職の34才の男性は異議を唱え、一人でも入れる個人加盟型労働組合に加入した。
すると、粉塵の舞うシュレッダー係へ配転され、給与は半減。のちに懲戒解雇に追い
込まれた。事由を記した「罪状ペーパー」なる掲示物も全国支店に貼りだされた。
間もなく解雇は撤回されたが、復職先は再びシュレッダー係。それが2年間も続く。
さらに、法律違反である労働組合への不当労働行為が発生。
「差別人事」の実態も取材を通じて明らかとなった。
一方、大学時代からの親友の自死を止められなかった監督は、後悔の念に苛まれていた・・・。
生き残るための、労働映画(ロードームービー)、誕生!
●スタッフ
取材協力:プレカリアートユニオン
ナレーション:可野浩太郎
主題歌:マーガレットズロース「コントローラー」
構成:飯田基晴
整音:常田高志
企画:小笠原史仁・土屋トカチ
広告デザイン:信田風馬(創造集団440㎐)
制作:映像グループ ローポジション・白浜台映像事務所
配給:映像グループ ローポジション
監督・撮影・編集・構成:土屋トカチ
●予告篇
https://youtu.be/HJlKqMX_IV8
映画『アリ地獄天国』に関する、お問い合わせ・詳細は
公式ウェブページ https://www.ari2591059.com/