Quantcast
Channel: 詩人PIKKIのひとこと日記&詩
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5481

  最新の詩   インディアンサマーの朝空に

$
0
0
明治維新と敗戦後・・という、それ以前にはなかった大きな断絶があり、戦後最も大きな業績を残した網野善彦(社会学者中沢新一の叔父)は、戦後の高 度成長期前後の断絶は室町時代以来最大の社会的激動期と・・
明治維新後の変動期は、神社統廃合での国家神道化と、廃仏毀釈等の伝統文化破壊であり、敗戦後の変動期は、さらにそれ以上にあらゆる分野での、文化大革命的な時代だった・・今になってよくわかる。すべてが一新されてしまった



  最新の詩   インディアンサマーの朝空に


現在(いま)は決して
死に絶えるべき秋ではないというのに

ましてやすべてが凍える真冬の
朝でもないというのに

涙よりもか細く
そぼ降る雨が降りしきっている

朝の清清しさとは対極の言葉を 
俺は好きだったのだから 
これでよしとすべきなのだろう

例えば合衆国騎兵隊に向かって
疾走していったインディアンの中のインディアンたち

「今日は死ぬには相応しい日だ」という
雄叫びばかりになりながら

レッドブルたちのように 
僕もまたここを死ぬ場所と決めたのだから

後はどう見事に
嘘偽りなく死ぬかだけ

インディアンサマーの朝空に
そぼ降る雨だけが俺たちの心だ

いつの間に死のゴール待つ四コーナー
海鳴りが待つ呼ぶ声の向こう

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5481

Trending Articles