Quantcast
Channel: 詩人PIKKIのひとこと日記&詩
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5481

シャーマンで人類史ほぼ解明可能 捻挫左足首の具合がだいぶ良くなったが、右足の傷口が悪化

$
0
0

安倍自公ファシズム政権のために、わずか数年の間に、亡国や国民大半屠殺が秒読みに入った現在日本に必要なのは…「温故知新」という諺と、明治以前の古き良き物の復興だろう。その半分を復興させたのが戦後の平和憲法日本だったが、それも今や風前の灯状態!

@LiebeDiedie  →日本文化とも共通性の多い…アメリカ先住民では男は、子供時代の夢の判断で、シャーマンか戦士に分けられる。予言は、シャーマンの仕事の中で最優先される 物で、シャーマンを助け守護する霊(種族のトーテムと個人の守護霊がある)は圧倒的に動物が多いのは日本列島でも同様。アイヌだけにあるカムイ(それが氏族の守護霊=先祖霊となったのがトーテムで、文様化されて男の弓や女の下着に描かれたり、北米では御柱や鳥居のようなトーテムポールともなる)

日本列島のシャーマンには四種類ある。それは、①アイヌ ②沖縄ユタ ③東北恐山イタコ ④その他各地の霊媒師や中世歩き巫女等・・それぞれの特徴はー①と④→近接するシベリア新大陸のシャーマンと最も類似して、呪医・過去遺産継承・預言者性を併せ持つ


日本の産業学問や文明の基礎の大半は、大陸(古代中国や朝鮮)から入ってきた物が多い…明治まではずっと、中国が手本であり文物の入手先だった。中国から の輸入で多かったのが書籍書画骨董や漢方薬の材料…それらが鎖国状態になると一気に、日本独自の発達を…本家中国で失われた物で日本に残存も多い →安倍自公政権の議員の大半がそうである極右カルトの背景の右翼ファシズムはたかだか明治中頃からのものに過ぎない・・かつての教え子が、かつての師匠たちを罵詈雑言し蔑視することで、師匠筋を欧米に乗り換えた事への罪悪感を、少しでも減らそうとしたのだろう。

その際に、永遠に失われてしまった人類財産的な・・知的物的財産も多かった。明治維新後は、国宝級の仏像書画骨董等の多くが破壊されたり二束三文で海外へと・・古代以来の医学薬学的知識が失われた。さらには、それらの大陸伝来の物ばかりではなく、沖縄やアイヌ等先住民文化のほとんどもまた永遠の闇へと放棄されてしまった・・明治以降は、日本史上類をみない伝統や文化や産業や生活・慣習・道具の破壊の歴史でもあった


いよいよ一挙に面白くなってきた。朝鮮半島について知るには、戦争や政争等の支配層の物語よりも、文化や生活がテーマの物語りの方がはるかに面白い・・「ホジュン 宮廷医官への道 第11話|無料動画 GYAO!|ドラマ」-http://gyao.yahoo.co.jp/player/01006/v00007/v0000000000000000137/">『ここ』  


日 本人は右も左も「私はケンジ」で一色になっているが、私の見方は少し違う。軽率で無能な日本政府と二人の日本人のために、事件に巻き込まれて板挟みになっ ている小国ヨルダンが気の毒だ。日本人の「私はケンジ」を見て、ヨルダン国民はどう思っているだろう。身勝手だと思っているんじゃないのか

【必読かと】与党・自公、最高裁へ圧力で言論弾圧 名誉棄損基準緩和と賠償高額化、原告を点数化も→自民・公明党の圧力により、最高裁を中心に裁判所が名誉棄損の主張を簡単に認めるように基準を変え、両党による実質上の言論弾圧が行われている。

 

@kimuratomo しかしなぜ、安倍首相は「前面に立って」世界に向けて日本としてのメッセージを発信し続けないのか…彼は自分のことを「最高責任者」だとか言っていたはず だが…トラブルに巻き込まれたら、現場中東からは早々に去るも「前面」に立たず。こんな無責任な「最高責任者」って…? 

 @BARANEKO 陸でも海でも闇にまぎれ機材を沖縄防衛局 /海鳴りの島からーhttp://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/14c3ebd2753c9c6d7639dbc934a2ede9…国に逆らってもムダ、無力感を沖縄人に植えつけようと →黙ってればいよいよ増長の日本低国の政官財マスゴミやカルト米国ポチ犬ども!

 

@kikko_no_blog 【安倍首相に教えたい名言】「人間の行為の中で何が最も卑劣で恥知らずか…それは権力を持った人間、権力に媚びを売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛 美し、他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです」(ヤン・ウェンリー「銀河英雄伝説


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5481

Trending Articles